ホームパピークラス

パピークラス

puppy class

パピークラスのご案内

わんちゃんにとって生後3週間〜4ヶ月の時期は社会化期といい、視覚や聴覚、味覚、触覚にさまざまな刺激を受けることで生活環境中の刺激に対して適応力を身につけていく大切な時期です。

この時期のわんちゃんに対して人間社会で生きていく中で遭遇するさまざまなもの(ご家族以外の人、犬、音、匂い)に慣らす経験をさせてあげることが大切です。
パピークラスではブラッシングや足拭き、歯磨きなどのお手入れ方法、ワクチンや寄生虫予防、問題行動の予防をわんちゃんと飼い主様が一緒に参加し体験しながら学んでいきます。
わんちゃんが家族の一員として、人の社会で幸せに暮らせるよう一緒にお勉強しませんか?

イメージイメージ

パピークラスで学ぶ内容と目標

  • 名前を呼ぶと飼い主様を見る
  • おすわり、ふせができる
  • 甘噛みの対処、予防方法
  • さまざまな物、音に慣れる練習
  • 体中を触れるようになる
  • 適切な場所で排泄ができる
  • 家族以外の人と楽しく触れ合うことができる
  • 楽しくおもちゃで遊ぶことができる
  • 病院に喜んで来ることができる

イメージ

参加資格

生後2〜4ヶ月の子犬(5ヶ月齢からは要相談)

1回目の混合ワクチンが済んでいて、フィラリア・ノミダニ予防をしている方
初診の方は一度診察にご来院ください。

イメージ

開催概要

費用:全5回 各回1,650円(税込)
場所:当院待合室
開催日時:日曜日14:30~15:30

完全予約制
ご希望の方は、お電話またはスタッフまでお気軽にお声がけください。

イメージ